IT新入社員向けストレスマネジメント講座
IT企業の新入社員や若手社員を対象に、ストレスの基本知識やストレスへの対処を学びます。
IT業界出身の講師が、IT業界に特有の状況を踏まえて、実践的なストレス対処法を身につけます。
【講座内容】
1.IT業界の特徴とメンタルヘルス
 「心の病」の増加とその背景   IT業界のメンタルヘルス
2.ストレスとは何か
 IT業界のストレス状況       学生と社会人の違い
 ストレスとは             ストレス要因
 ストレス=悪?
 <ワーク>自分にとってのストレス体験           
3.ストレス関連疾患
 うつ病、「うつ」と「うつ病」の違い、うつ病のタイプ  うつに対する誤解
 心身症、自律神経失調症         
 その他の精神疾患(適応障害、パニック障害)  
4.ストレスに気づく
 ストレス反応(身体面、心理面など)   ストレスサイン(午前3時症候群など)
 <ワーク>自分でできるストレスチェック
5.ストレスと思考パターン
 ストレスをためやすい思考パターン
  01思考、マイナスのフィルター、過度の一般化など
6.ストレスへの対処法
 ストレスコーピング(ストレス対処)の種類  ソーシャルサポートの活用
 ストレスの受け取り方を変える         <ワーク>リフレーミング
 ストレスを軽くするコミュニケーション        
 <ワーク>アサーティブなコミュニケーション    
【日程】
半日~1日
詳細およびご質問はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
